ホーム
健保のしくみ
任意継続保険料シミュレーション
任意継続保険料シミュレーション
以下の項目を入力し「計算」ボタンをクリックしてください
※計算結果は目安としてお考えください。(下方、留意事項をご確認ください。)
※喪失年度(退職日の翌日が属する月の年度)の保険料額が表示されます。
翌年度の保険料については、任意継続された方へ別途ご案内をお送りいたします。
参考リンク
保険料月額表(令和7年度)
保険料月額表の見方
生年月日
昭和
平成
年
月
日
資格取得日
昭和
平成
令和
年
月
日
※被保険者証でご確認ください。
退職日
令和7年
令和8年
月
日
退職時の健康保険料額
--選択--
(標準報酬月額:
円)
※給与明細でご確認ください。
特定被保険者
はい
いいえ
※「特定被保険者」とは、ご自身は40歳以下または65歳以上で、40~64歳の方を扶養している方です。
(⇒計算結果は下方へ表示されます)
計算結果
毎月納付の場合
健康保険
介護保険
合計
1か月あたり
円
円
円
合計(
)
円
円
円
1年前納の場合
健康保険
介護保険
合計
(初回分)
円
円
円
円
円
円
合計
円
円
円
半年前納の場合
健康保険
介護保険
合計
(初回分)
円
円
円
(前期分)
円
円
円
(後期分)
円
円
円
合計
円
円
円
ページ先頭へ戻る
任意継続被保険者制度について
任意継続被保険者となれる人と任意継続被保険者でいられる期間
被扶養家族の検認(審査・確認)について
任意継続時の保険料と納付方法および振込方法
任意継続申請手順
任意継続保険料シミュレーション
任意継続 Q & A
任意継続被保険者でなくなるとき(再就職決定・未納等)
住所を変更したとき
納入証明書の送付
翌年度以降の保険料
任意継続関連用紙ダウンロード(任意継続に関する書式)
メニュー
健保のしくみ
健保の給付
保健事業のご案内
各種手続き
任意継続のご案内
マイナンバー制度
よくある質問
FiNC