☝生活習慣病改善 お役立ち動画 リンク集
☝ エクササイズ動画
生活習慣病がある方にオススメのエクササイズ動画をご紹介します。
- *ご紹介する動画の多くは「糖尿病の方向け」となっていますが 有酸素運動と軽い筋力運動が組み合わさったこれらの動画エクササイズは、糖尿病だけでなく高血圧・脂質異常症などの生活習慣病全般の予防・改善に効果的なので、皆さまにオススメします。
- 重要 エクササイズ・運動 実施に際する確認事項 *必ずご確認ください
Let's エクササイズ♪
【エクササイズのポイント】
□自然な呼吸で(特に吐く息を意識する) □無理をしない □適宜水分補給をしながら
□楽しい気分で♪ □食直後は避ける(血糖対策には食後1時間くらいがオススメ)
- ※人込みを避けた屋外での運動、自宅内エクササイズでのマスク着用はお勧めしません。
呼吸を意識し新鮮な酸素を取り入れながらのエクササイズで免疫力UPも期待できます。 - ※高血圧の方は特に呼吸を止めないように意識してください。
呼吸を止めた筋力運動は血圧を上昇させてしまいます。
- 参考 エクササイズ動画を生活に取り入れて 無理なく活動量をUPする方法
色々なエクササイズ動画の紹介ページで 下記動画にアクセスできます。
- *糖尿病患者さん向け 2分簡単エクササイズ
- *日常生活が制限された時の糖尿病患者さんの食事・運動療法 エクササイズ編
- *ふるさと体操 Part1
ふるさと体操 Part2 - *楽らくボクシング 基礎編 / 楽らくボクシング 応用編
- *ヨガ体操 座ってできるヨガ / 基本的なヨガ
- *座・TAISO
- *よろこびの歌 体操
- *よろこびの歌 くち体操
☝糖尿病の運動療法 [糖尿病ネットワーク 糖尿病の運動療法情報ファイル 実技編より]
下記動画の紹介ページです。各エクササイズ内容の資料の印刷もできます。
有酸素運動と筋トレを組み合わせたもの。自宅ででき、5分間ほどで行えます。食事をした後、血糖値が上がるタイミングで行うと効果的です。
☝ 運動・食事に関する知識( eラーニング)
感染症流行などで生活スタイルが変化した方はご確認ください。
動画内の自宅でできる運動3パターンは私も実践中です。隙間時間に簡単にできるのでお勧めです。
ご紹介する動画は「糖尿病の方向け」となっていますが 糖尿病の食事療法・運動療法は、すべての生活習慣病の基本であり共通して有効です。
高血圧・脂質異常症などの方も、是非ご視聴いただき 生活習慣の調整にご活用ください。
☝糖尿病の治療法(食事療法)
糖尿病の食事療法は高血圧・脂質異常症の方にとっても基本となります。
☝ 病気に関する知識(eラーニング)
下記内容について3分間動画で解説されています。
1) 糖尿病のある人生
2) 糖尿病のタイプ
3) 糖尿病の診断基準
4) 糖尿病人口はどれくらい? (2014年統計)
5) 糖尿病はどんな病気?
6) 糖尿病の治療法