趣旨 |
生活習慣病は、自覚症状なく進行してしまうので、健康診断で早期に発見し、適切に医療機関に受診することが大切です。
健診で糖尿病や高血圧、脂質異常症について、要医療と判定された方の医療機関へのご受診を、お手紙による情報提供と医療専門スタッフによる電話相談にてサポートさせていただきます。 |
内容 |
受診勧奨レター&電話相談
- お手紙による情報提供(ご自宅宛てに送付)
- 受診の必要性や医療機関についての電話相談
※電話相談の連絡先など詳細はご自宅宛てに届く受診勧奨レターにてご確認ください。
|
対象 |
下記①~③すべてに該当する方
- ①当組合の被保険者または被扶養配偶者
*但し、産業保健による受診勧奨支援体制がある各社に所属する被保険者を除く
- ②2024年度の健康診断における血圧・糖代謝・脂質検査のいずれかで要医療(要受診・要治療)判定があった方
- ③健康診断 受診時点で高血圧・糖尿病・脂質異常症のいずれについても通院・治療をされていない方
- ※各社の状況や方針により、産業保健体制がある会社に所属している被保険者も受診勧奨レターの対象となる場合があります。
- ※②に該当する方の内、健保基準(受診必須基準)に該当した方を対象としています。
- ※②通院・治療の有無は、健診時の服薬に関する問診回答、及びレセプト(医療機関から健保に提出される診療報酬明細書)にて判断します。
|
実施時期 |
2024年度受診月により順次発送予定
- 4~ 8月健診受診 → 2025年1月発送
- 9~12月健診受診 → 2025年4月発送
- 1~ 3月健診受診 → 2025年5月発送(一部 7月発送)
- ※健保システムへの健診結果登録時期により発送時期は上記と前後することがあります。
- ※レセプト情報はタイムラグがあるため受診済みの方にお手紙が届く場合がありますが、その際はご了承ください。
|