よくある質問と、その回答を検索できます。
お知りになりたい情報をカテゴリ(分類)からお調べいただけます。
キーワードで検索
カテゴリ検索
任意継続と国民健康保険のどちらに加入するか迷っています。どのように比較すればよいですか?
任意継続と国民健康保険の比較ポイントは以下の3点です。
1: 保険料金額
・国民健康保険の保険料⇒お住まいの市区町村にてご確認ください。
・任意継続の保険料⇒「任意継続保険料シミュレーション」にてご確認ください。
2: 医療費の付加給付制度(当組合独自の制度)
法定自己負担限度額(*)のうち25,000円(当組合の自己負担限度額)を超えた差額を1,000円単位(1,000円未満は切捨て)支給いたします。本制度の支給対象者・金額はシステムで判定を行うため、申請は不要ですが、支払いの時期はおおよそ診療月の3ヶ月後になります。
尚、医療費の自己負担割合や、高額療養費制度の考え方は国民健康保険と同じです。
*法定自己負担限度額=医療費の高額限度額(自己負担限度額)
3: 健康診断の補助
・国民健康保険⇒お住まいの市区町村にてご確認ください。
・任意継続(被保険者・被扶養配偶者)⇒ スマイル健診
※退職年度に総合健診を受診されている場合は、同年度内に受診することはできません。