公告
【お知らせ】2017年度の予算が決まりました
2017年2月20日に開催された予算組合会において、2017年度予算が承認されましたので、ご報告いたします。
■ 2017年度保険料率
¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯
2017年度も健康保険料率・介護保険料率ともに現行のまま据え置きとなりました。
2017年度保険料率 | 被保険者 | 事業主 | 計 |
---|---|---|---|
健康保険料率 | 39.4/1000 | 49.6/1000 | 89.0/1000 |
介護保険料率 | 6.4/1000 | 6.4/1000 | 12.8/1000 |
■ 一般勘定
¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯
主な収入源である皆様からの保険料収入は、被保険者数の減少等により前年比約4%減の225億円としました。主な支出である保険給付費(医療費等)は、医療費の自然増や高額な新薬の影響を考慮し、116億円を見込みました。もう一つの大きな支出である「高齢者医療制度への納付金・支援金等」は、過去分の精算により前年比約19%減の85億円となりましたが、依然として大きな負担となっています。また、健診補助等皆様の健康づくりを推進するための「保健事業費」に14億円を計上しています。
■ 介護勘定
¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯
一般と同様、被保険者数の減少等により保険料収入は前年比約1%減の24億円としました。一方、支出である介護納付金については、2017年度より算出方法が段階的に引き上げられることとなり、前年比19%増と大幅に増加となりました。これにより、保険料収入では賄えなくなったため、2017年度は準備金や一般勘定から繰り入れることとし、保険料率を据え置くことができました。しかし、2018年度は保険料率の引き上げを余儀なくされる見込みです。
■ 2017年度重点施策
¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯
健保組合では2017年度からの第二期データヘルス計画の活動として、特定保健健診・特定保健指導の推進、重症化予防、グループ各社との課題解決型のコラボヘルスの推進に加え、ヘルスリテラシーの向上や次世代型保健事業への挑戦に向け事業推進を図ってまいります。
健保組合の取り組みやイベントにつきましてはホームページ等でお知らせいたしますので、加入者皆様のご協力を賜りますよう宜しくお願いいたします。