新着情報

オンライン資格確認が導入されたことにより、組合員の方が医療機関受診の際「健康保険の資格がない・資格情報がエラーとなってしまう」と言われてしまうケースが多数発生しており、健康保険組合宛にお問合せをいただいております。(お問合せの多くは、定年再雇用・転籍などで保険証の資格情報(記号-番号)が変更となった方です) 下記へ、オンライン資格確認の仕組みと、医療機関受診時の留意・依頼事項についてご案内いたしますので、ご確認をお願いいたします。
記
◆資格情報の登録とオンライン資格確認について
下図は、事業所(各社健康保険ご担当)様より健保組合に提出された被保険者・被扶養者の資格に関する届出(以下;資格情報届出)の情報が、オンライン資格確認システムで確認可能となるまでの流れとなります。
☆健康保険組合では、事業所様より提出された資格情報届出を、受領当日~翌稼働日に登録を行っております。
[補足事項]
届出された資格情報の登録が完了するまで、健康保険組合が資格情報を登録後、概ね7~10日程(※)要しており、この期間に定年再雇用や転籍者の方が、旧保険証で医療機関を受診されると、オンライン資格確認にて資格情報がエラーとなってしまい、スムーズに受診ができないことがあります。 (※)但し、中間サーバーに情報連携ができなかった場合はそれ以上かかることがあります。
◆医療機関で資格がエラー・確認できないと言われてしまった場合のご対応
医療機関の窓口で、現在保険証の切り替え手続き中であることをお伝えいただき、下記いずれかのご対応について医療機関へご相談ください。
1)医療機関より健康保険組合に直接電話をいただき、資格情報の照会・確認を行っていただくことで対応いただける場合があります。
2)一旦、医療費の全額(10割)をお支払いいただき、後日新しい保険証と領収書を医療機関へ提示することで、ご精算(返金)が可能かご相談ください。
3)一旦、医療費の全額(10割)をお支払いいただき、事業所(各社健康保険ご担当)を通じて健康保険組合へ「療養費」としてご請求ください。 手続き方法は各社健康保険ご担当へご相談ください。
◆本件のお問合せ先
リコー三愛グループ健康保険組合 業務課 TEL:03-6831-5559(平日9:30-16:00)
以上