Wellness Club Autumn 2016
12/16

12 岩国藩三代目当主・吉きっかわひろよし川広嘉によって創建された錦帯橋。周辺には歴史公園や古い町並みなどがあり、絶好の散策スポットになっています。 とくに秋におすすめなのが、県内有数の紅葉の名所である紅もみじだに葉谷公園。古くからあったいくつかの寺院跡地を公園として整備したもので、鮮やかな色に染められた紅葉が訪れる人の心を和ませています。また、吉川家ゆかりの建物である旧目めかだ加田家住宅は、江戸時代中期の中級武家屋敷の数少ない遺構として、国の重要文化財に指定されています。 岩国は年間300 万人の観光客が訪れる観光都市。優美な橋を眺めたあとはゆっくり歩いて、城下町ならではの風情を楽しみましょう。吉香神社徴古館吉川史料館岩国美術館吉川家墓所紅葉谷公園香川家長屋門吉香公園ロープウエー錦 帯 橋錦川吉香神社徴古館吉川史料館岩国美術館吉香公園吉川家墓所紅葉谷公園香川家長屋門ロープウエー旧目加田家住宅旧目加田家住宅歴史と四季の風情あふれる城下町岩国の史跡めぐり自慢の街を歩こう! 《岩国編》「岩国の史跡めぐり」ウォーキングコース所要時間のめやす●30 分  距離●2㎞問い合わせ先●0827-29-5116(岩国市観光振興課)旧目加田家住宅紅葉谷公園《表紙の写真》紅葉谷公園(岩国市)古くからあったいくつかの寺院跡地を公園化したもの。現在は「永興寺」「洞泉寺」の2つの寺が残り、永興寺の庭園は平成11(1999)年に岩国市の名勝に指定されています。山口県岩国市

元のページ 

page 12

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です