Wellness Club Autumn 2015
5/16

5❹❶❷❸❺長崎県庁長崎市役所長崎電気軌道長崎歴史文化博物館矢太樓ホテル中華街長崎県庁長崎市民会館長崎市民会館長崎電気軌道長崎歴史文化博物館眼鏡橋諏訪神社長崎市亀山社中記念館風頭公園矢太樓ホテル龍馬のぶーつ像長崎市役所   長崎帆船まつり 世界からさまざまなタイプの帆船が長崎港に集まります。入港パレードや、船内見学、船員が一斉に白い帆を広げる「セイルドリル」(操帆訓練)などが行われ、帆船の優雅な姿や雄姿を楽しめます。   精霊流し 毎年8月15日に、お盆前に亡くなった人の遺族が、故人を弔うために造った船を曳いて街中を練り歩き、極楽浄土へ送り出すという伝統行事。行列は夕暮れ時から夜遅くまで続き、鐘の音とかけ声、爆竹の音が鳴り響きます。   長崎くんち 10月に行われる諏訪神社の秋季大祭。「演だし物」と呼ばれる奉納踊りでは、祭りの3日間、龍踊り(じゃおどり)、獅子舞などがダイナミックな演技とともに披露されます。また、「お下り・お上り」と呼ばれる、神輿が神社の石段を一気に駆ける様子は迫力満点。   長崎ランタンフェスティバル もともとは長崎新地中華街の人々が中国の旧正月(春節)を祝うための行事でしたが、現在は、市内に色とりどりのランタンが飾られ、中国の伝統芸などさまざまな催しが行われるなど規模が拡大。街は華やかでにぎやかな雰囲気に包まれます。四季の祭りNAGASAKI春秋夏冬異国の情緒あふれる長崎の街を歩いてみよう♪約4㎞約60分(所要時間は目安です。見学時間含まず)消費カロリー約180㎉※※体重60kgの人が 時速4kmで 歩いた場合たらこおにぎり1個分

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です