胃部検査(胃部X線または胃カメラ)<オプション>
★この検査項目は総合健診Aにはあらかじめコースに含まれていますが、総合健診Bには含まれていません。被保険者の方は、総合健診B申し込み時にオプションとして追加することにより健保の補助が受けられます。
胃部検査の目的 |
胃がんの早期発見 |
受診対象者 |
総合健診B受診対象者のうち、以下に該当する方(補助対象は被保険者のみ)
- *ABC検診の結果がA群の方
- *ピロリ菌検査・ペプシノゲン検査の結果が、下記リスク判定表のA群に該当した方
- ・A群(胃がんリスクが低い)と判定された方は、健診の胃X線検査や胃カメラを5年に1回以上の間隔で受け、胃の健康状態をチェックしましょう。
- ・B~D群の方やピロリ菌除菌済みの方は、健診での検査ではなく、保険証を使って消化器内視鏡専門医(主治医)での胃内視鏡検査等による経過観察をしてください。
胃がんリスク判定表 ABC検診とは
- ※胃痛や胃もたれなどの自覚症状がある方は、健診ではなく早めに消化器専門医を受診し必要な検査や診察を受けましょう。
|
受診期間
および利用回数 |
総合健診B受診時 1回
|
実施健診機関 |
総合健診Bを受診する健診機関
※総合健診B申し込み時に追加申し込みをし受診すること。
別途受診した場合は補助の対象外。
|
自己負担金 |
- 自己負担金額:受診費用より健保補助額(7,500円)を差し引いた金額
- 支払い方法:受診当日に健診機関窓口にてお支払い
|
利用手続き |
総合健診Bの申込方法が
- web申込 → 総合健診B申し込み時の項目選択画面で「胃部X線」か「胃カメラ」のいずれかにチェックをする
- ハガキで「胃部X線」か「胃カメラ」のいずれかにチェックをする。
◎注意
総合健診B申し込み時に追加申し込みをし受診すること
別途受診した場合は補助対象外 |
ページ先頭へ戻る