総合健診A・Bのご案内〔被保険者〕
健診・検査項目
- ●基本項目:健診コース別・年齢別に設定しております。該当する項目をご受診ください。
- □選択項目:個人で選択可能です。希望される方は選択してください。
- 〇オプション項目:個人で選択可能です。希望される方は選択してください。
- ※□〇の項目は健保補助の対象です。ただし、健診機関の料金により自己負担が発生します。
- ※1□:前立腺がん(PSA)は検査をうけることにより、早期発見と早期治療が可能になりますがデメリットもありますので、十分検討のうえ、ご受診ください。
『オプション検査の選び方(がん検査など)』をご参照のうえ、お選びください。 - ※2□:喀痰細胞診は喫煙歴のある方はご受診ください。家族の中で喫煙者がいる場合も受診をお勧めします。
『オプション検査の選び方(がん検査など)』をご参照のうえ、お選びください。
健診名 | 定期健診 | 総合健診A | 総合健診B | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象者(年度年齢)/健康診断項目 | ~34歳 | 35歳 | 40・45歳 | 50・55歳 | 60・65・ 70歳 |
36~39歳 | 41~44歳 46~49歳 |
51~54歳 56~59歳 61~64歳 66~69歳 71~74歳 |
|
法定健診 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
生活習慣病健診 | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
が ん 検 診 他 |
胃がん
|
- | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | ○ |
|
- | ● | - | - | - | - | - | - | |
乳がん(エコーまたはマンモ) | ○ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
子宮がん | ○ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
大腸がん(便潜血) | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
前立腺がん(PSA) | - | - | - | □ ※1 |
□ ※1 |
- | - | □ ※1 |
|
肝がん(HBs・HCV) | - | ● | ● | ● | ● | - | - | - | |
肺がん(喀痰) | - | - | □ ※2 |
□ ※2 |
□ ※2 |
- | □ ※2 |
□ ※2 |
|
腹部エコー | - | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | ○ | |
脳ドック・肺CT・大腸内視鏡検査のいずれか | - | - | - | ○ | - | - | - | - |
補助について
健診コース (受診費用目安) |
対象者 (年度年齢) |
健保補助額 <上限額> |
会社補助額 <固定> |
自己負担額 ※1 |
申込先と 費用の 補助申請 について |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
健 診 コ l ス |
総合健診A (婦人科・胃部X線・腹部エコー含) |
35歳以上 対象年齢 35、40、 45、50、 55、60、 65、70歳 |
男性 28,500円 女性 36,500円 |
9,500円 | <社員> 自己負担額= 総費用-会社補助額 -健保補助額 |
詳細はこちら | ||
オプション | 胃部X線から 胃カメラへ変更 |
- | - | 詳細はこちら | ||||
総合健診B(婦人科含) (胃部X線・腹部エコー含まず) |
36歳以上 対象年齢 36~39、 41~44、 46~49、 51~54、 56~59、 61~64、 66~69、 71~74歳 |
男性 9,500円 女性 15,500円 |
9,500円 | 詳細はこちら | ||||
オプション | 胃部検査 (胃部X線 または胃カメラ) |
7,500円 | - | 自己負担額= 総費用-健保補助額 |
詳細はこちら | |||
腹部エコー検査 |
3,500円 | - | 詳細はこちら | |||||
オ プ シ ョ ン |
婦人科検診 (乳がん、子宮がん検査) |
年齢制限 なし |
各7,000円 | - | 詳細はこちら | |||
脳ドック・肺CT・ 大腸内視鏡検査のいずれか |
50歳、55歳 | 30,000円 | - | 詳細はこちら | ||||
ピロリ菌除菌補助 | ピロリ菌 陽性者 |
8,000円 (初回のみ) |
- | 詳細はこちら |